冷凍しておけば、解凍してそのまま食べられる主食ストック”になる便利レシピ✨
鶏むね肉と野菜のうまみがたっぷりの、とろ〜りやさしい味わいです☺️
ベースだけ作れば、アレンジも可能◎
鶏むねと野菜のあんかけ粥(9ヶ月~)
🍴 材料(2〜3食分)
- ごはん(やわらかめ or 5~7倍粥)…好きなだけ
- 鶏むね肉(細かく刻む or ミンチ)…30g
- 人参・玉ねぎ・にら・…各10g程度(細かく刻む)
- だし汁…150ml(和風だし or 野菜だし)
- 片栗粉…小さじ1(水で溶く)
👩🍳 作り方
- 野菜と鶏むね肉を細かく刻む → ミンチ肉を使う場合はそのままでOK!
- だし汁で野菜・鶏肉を煮る → 材料がやわらかくなるまでコトコト♪
- 水溶き片栗粉でとろみをつける
- ごはんと混ぜて完成! → ごはんと具を一緒に冷凍 or 別々に冷凍、どちらでもOK!

✅ ポイント&アレンジ
- にらは少量でも風味UP!(苦手なら省いてOK)
- ごはんと具を別に冷凍しておけば、その日の気分でうどんやパン粥にアレンジも🙆♀️
- 解凍後はレンジで温めるだけでOK!
💡 ひとことメモ
この粥ベースは、たんぱく質・野菜・主食がこれ1つでしっかり取れるから、栄養バランスもばっちり🍚✨
ちょっとしたお出かけや外でのごはん、レトルトも便利だけど…
やっぱり食べ慣れた手作りごはんの方が安心感あるよね☺️
冷凍ストックしておけば、温めてそのまま持って行けるから、荷物も少なくてラク!
息子も野菜の本来の甘みが感じられるからか、モリモリ食べてくれるお気に入りメニューです👶💕
コメント