「えっ、トマトに砂糖とウスターソース!?」
最初はびっくりするこの組み合わせ。
でも一度食べるとやみつきになる、長野のある地域では定番(?)の冷やしトマトレシピをご紹介します✨
さっぱり&冷たくて、夏にぴったりのおかずやおつまみにも◎
材料3つで簡単にできます!
冷やしトマトのウスターソースがけ
📝材料(大人2人分)
- トマト(中サイズ)…2~3個
- 砂糖(できればきび砂糖)…大さじ1.5
- ウスターソース(※私はカゴメ推し!)…大さじ3
🔪作り方
- トマトは好きな大きさにカット
- ボウルに入れ、砂糖を全体にまぶす
- ラップをして冷蔵庫で30分〜1時間冷やす → トマトから水分が出てきます!
- 食べる前に水分を半分ほど捨てて、ウスターソースをかける
- 軽く混ぜて完成!
💡ポイント&アレンジ
✅ウスターソースは とんかつソースなどでも代用OK!
⇒いろいろ試した結果…「カゴメのウスターソース」が一番相性◎でした✨
✅ 砂糖の量は、お好みで加減してみてね。
⇒トマトの甘さによっても変わるので、調整しやすいのが魅力!
✅ トマトの食べ方にマンネリしてきたときや、冷やしメニューを増やしたいときにもおすすめ!
🍴ひとことメモ
初めて食べたときは「え、砂糖とソース!?」と正直ちょっと抵抗ありました(笑)
でも、一口食べたら「これはアリ!」と感じて、それからは夏の定番メニューに。
火を使わないので、暑い日の副菜にもぴったりですよ〜!
コメント