【手づかみが楽しい】もちふわ米粉スティックパン

離乳食

卵・小麦不使用!アレっ子ベビーにも安心な、もちふわ食感のスティックパン🍞

手づかみ食べの練習や、朝食・おやつにもぴったりなレシピです。

米粉初心者さんにもおすすめの「成功率高め」レシピです!

もちふわ米粉スティックパン

🍽 材料(6~8本分)

  • 米粉(製菓用)…100g
  • ベーキングパウダー…小さじ1
  • 完熟バナナ…中1本(約80g)
  • 無調整豆乳 or 水 or 粉ミルク…50ml〜調整
  • 油(米油など)…小さじ1(お好み)

👩‍🍳 作り方

  1. バナナをフォークでペースト状に潰す
  2. 粉類を混ぜ、バナナ・液体を加えてよく混ぜる ※生地は**スプーンで「落とせるやわらかさ」**が目安。
  3. クッキングシートにスティック状になるようにスプーンで落とす
  4. オーブン180℃で13〜15分焼く ⇒焼きときは是非次のことを実践してみて🙆

✅ 表面の乾燥を防ぐコツ

オーブンでそのまま焼くとどうしても乾燥しがち💦

オーブンによって工夫してみてね!

① 焼き始めに霧吹き(ミスト)をかける

焼く前に表面に水をシュッとすると、しっとり感アップ!

※刷毛で水や豆乳を塗るのでもOK。

② アルミホイルをかぶせて焼く

熱風などで乾燥しやすいオーブンの場合、最初からアルミホイルをふんわりかぶせて焼いて、最後の3分だけ外すのが◎

③ 170℃10分+庫内放置3分

高温でガッと焼くより、じんわり低温+放置がしっとり感を引き出してくれます。

④ 生地に少し油を加える

油小さじ1で表面のパサつきがグッと減る!

米油やオリーブオイルが使いやすくておすすめ。

✅ ポイント&アレンジ

  • 生地にとうもろこし・にんじん・かぼちゃを混ぜ込んでも◎
  • 小さめサイズで焼けば赤ちゃんの手にも持ちやすく、「食べた感」UP!
  • アイラップなどに入れて、絞り出すようにするときれいなスティックになるよ!

💡 ひとことメモ

初めて作った時は、全体的に粉っぽく硬くなってしまい試行錯誤してできたレシピです!

硬くなってしまったパンも撹拌して水分とベーキングパウダーを足して蒸しパンにしました(笑)

リメイク方法を詳しく知りたい場合は、よかったらコメントで教えてね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました