お肉なしでも、家族みんな満足!アレっ子ママの食卓記録はじめます!

Uncategorized

こんにちは!てぃおまる。と申します。

夫と9ヶ月の息子と3人で暮らしています。
このブログでは、「お肉が苦手な私」「何でも食べる旦那」「小麦と卵白アレルギーのある息子」、
この家族3人が一緒に楽しめるお肉を使わないレシピアレルギー配慮の離乳食を中心に紹介していきます。

私たちの食卓

私は昔からお肉がどちらかというと苦手で、やっと食べれるようになったのは、鶏むねとささみくらい。
それも味が濃くて他の食材と一緒じゃないと難しいことも…。
夫は何でも食べる人です。でも、「お肉が食べたくなったら外で食べるから!」と言ってくれるので、家では肉なしご飯・外では好きなものを楽しむ、というスタイルでうまくやっています。

さらに息子が6か月の頃に小麦・卵白アレルギーと診断されたこともあり、丸パクリしようと思って買った離乳食のレシピ本は途中から意味がなくなり、離乳食はかなり手探り状態。

それでもなるべく手作りを食べさせたいということで日々、模索することが今では楽しくなっています!

現在は医師の指導の下、2週間に1gずつ試すというお試し期間中。

私がお肉が苦手な理由

私の両親はほとんどお肉を食べません。

特に母は全くダメ。(←ただの好き嫌いです。)

そんな母が毎日ご飯を作ってくれていたので、私も自然と「お肉のない食卓」で育ちました。

もちろん母も「子供にはいろいろ食べれるようになってほしい」と頑張ってくれていましたが、当の子供たちがあまり好まなかったので、次第にお肉料理は食卓にほとんど並ばなくなりました。

その影響で、

  • カレーにお肉が入っているのは、”お店で出てくるカレー”のみ
  • すき焼きの主役は”焼き豆腐”
  • 肉じゃがの”肉”はただの料理名

子供の頃はこんな風に思っており、今でもネタになっています(笑)

最後に

✅ お肉が苦手でも
✅ アレルギーがあっても
✅ 家族みんなが「おいしい」って笑えるごはんをつくりたい!

そんな思いをこめて、少しずつ更新していきます。
同じように悩んでいるママやパパ、食事作りに迷っている方のヒントになれば嬉しいです🌱

これからどうぞよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました