【夜間授乳中の夫のおもしろ行動4選!】

子育てコラム

育児中の夜って、眠いし、初めてのことでどうしたらいいかわからないときもあるし、

なんで寝ないんやーって叫びたくなる時あるし、本当に身体的にも精神的にもカオす(笑)

でも私は、たまーにある「え、何してんの?笑」っていう夫の行動に救われることも。

その場では、イラッとすることもあるんですが、朝起きた時には笑い話になってます(笑)

今回は、我が家の旦那の夜の“おもしろ”エピソードを紹介します!

① 息子じゃなくて、私をあやしてくる

夜中に息子が泣いたので、私が授乳して抱っこしてあやしていました。

すると横で寝ていた旦那が、なぜか私の背中をトントン。

「どうしたん?」と聞いても反応なし。

私が息子の背中をトントンしてあやしているリズムと同じ調子で、引き続き私の背中をトントン。

もしかして、息子と間違えてるのか?と思い、息子を寝かしつけたら同時に終わりました(笑)

朝起きた時に聞いたら、全く記憶にないとのこと😂

その後、何度か同じ現象が起こるたびに、毎回小さく噴き出してしまいます(笑)

② 「眠たいね〜」と言った数秒後に気絶

夜泣きの時には、よく一緒に起きてくれる旦那。

私があやしているとムクッと起きてきて、「眠たいよねー、一緒にねんねしようねー」と息子の頭をなでながら優しく言ったあと、

5秒後にいびきをかいています。

おい、息子より早く寝やんといて!とツッコミたくなるのですが、

これも本人全く記憶にないんです(笑)

起きててくれるのが一番嬉しいですが、起きよう脳は反応してくれているみたいなので、気持ちだけ受け取ってます🤣🤣

③ 寝言でめちゃくちゃお礼を言われる

私の旦那は普段からめちゃくちゃ寝言が多い!笑

私が息子の授乳をしていると私の背中をさすりながら、「いつもありがとねー」「◯◯も優しいお母さんで嬉しいよねー」「疲れてるのにありがとねー」とかいろいろ言って、うんうん、と一人で頷いて、数秒後に寝息立ててます(笑)

いや、なに一人で満足しとんねん。

抱っこだけでもちょっと代わってくれよ💢って、そのときは正直イラってなりますよね🫩

でも起きていても何に対しても「ありがとう」と言ってくれる人なので、寝言で応援してくれてると思って、しんどいときは叩き起こすことにしています(笑)

④寝ながらマッサージ

私の旦那はすごくマッサージが得意で、妊娠中から足が浮腫むとよくマッサージをしてくれていました。

あるとき私が足を伸ばして座って息子の授乳をしていたところ、いきなり起きてきた旦那が私の足のマッサージを始めました(笑)

「しんどいところない?」と聞いてくるのですが、目はつぶってるんです😂

「大丈夫、ありがとう(笑)もう寝ていいよ。」と言うと静かに布団に戻ります。

これも本人全く記憶なし!笑

本人も自分が怖いと言ってました🤣🤣

【こちらこそありがとう!】

こういう謎行動はすごく多い旦那ですが、寝ぼけながらでも一緒に育児をしようとしてくれてることには本当に感謝してます!

夜中のこちらも白目むきそうになりながらの対応の中でちょっと笑えることがあると、それだけで気持ちが軽くなりますよね🙏

まあ、未だにたまにイラってするときもあるのは内緒🤭

コメント

タイトルとURLをコピーしました