【夏バテ防止】にんにく塩だれそうめん|食欲ない日にも◎

肉なし大人ご飯

暑くなってくると、どうしても食欲がなくなってしまう…💦

そんなときにピッタリな、お手軽アレンジそうめんレシピをご紹介します!

塩味ベースでさっぱり食べられるのに、にんにくの香りが食欲をそそる◎

野菜もたっぷり摂れて、簡単なのにしっかり満足できる一品です♪

にんにく塩だれそうめん

🍽 材料(2人分)

  • 小松菜:1/2袋(ざく切り)
  • ブロッコリー:1/2株(小房に分けて下ゆで or レンチン)
  • にんにく:1片(みじん切り)or チューブ2〜3cm
  • サラダ油 or ごま油:小さじ2
  • 鶏ガラスープの素:小さじ1/2
  • 塩こしょう:適量
  • そうめん:人数分(茹でて冷水でしめる)

👩‍🍳 作り方

  1. ブロッコリーは下ゆで(またはレンジ加熱)、小松菜はざく切りに ※ブロッコリーは切ってからレンジで加熱すると時短!
  2. フライパンに油とにんにくを入れて熱し、香りが立ったら野菜を投入
  3. 中火で炒め、鶏ガラスープの素と塩こしょうで味をととのえる
  4. 茹でて冷やしたそうめんにのせて完成!

✅ ここがポイント!

  • 野菜は冷蔵庫にあるものでアレンジOK!
     ⇒パプリカ・ピーマン・にんじん(細切り)もおすすめ!
  • ブロッコリーは加熱しすぎると炒めるときに崩れやすいので注意
  • 野菜を炒めるタイミングは食べる直前がベスト!
     ⇒温冷のバランスで食感&満足感アップ!
  • にんにくの香り×塩味で、暑くてもしっかり食べられる!

💡 アレンジ・おすすめトッピング

  • そうめんの代わりに中華麺で塩焼きそば風にしても!
  • レモンやすだちをしぼって爽やかアレンジ🍋
  • ツナ・ゆで卵などをプラスしてボリュームUPも◎
     ⇒ツナ缶を使う場合は、ツナ缶のオイルで野菜を炒めても!

💬 ひとことメモ

そうめんって便利だけど、いつも同じ味だと飽きちゃう…

そんなときこそ“炒め野菜をのっけるだけ”のアレンジで、

野菜も摂れて、ボリュームもアップ!

にんにくの香りで、食欲がない日でもスルスル食べられるって

主人にも大好評の一皿です😋

夏の定番そうめん、ぜひ「塩だれ野菜のっけ」で楽しんでみてね🌿

コメント

タイトルとURLをコピーしました