みんな朝は忙しい💦そんなときに、作り置きの朝ごはんがあると本当に助かります。
今回は、小麦アレルギーがある息子がパクパク食べてくれる、
米粉ととうもろこしを使った、やさしい甘みの蒸しパンレシピをご紹介します!
🌽コーンの米粉蒸しパン(8ヶ月頃〜)
🍴 材料(シリコンカップまたは小さい紙コップ 約5~6個分)
- 米粉:大さじ8
- ベーキングパウダー(アルミ不使用):小さじ1/2
- とうもろこし(加熱して粗みじん or つぶしたもの):大さじ4
- 牛乳 or 豆乳 or 粉ミルク(溶かしたもの):大さじ10
- バナナ or かぼちゃ(ペースト状・あれば甘みづけ) 大さじ1〜(なくてもOK)
📝 作り方
- とうもろこしは加熱して、すり鉢やフォークで粗くつぶしておく。
- ボウルに米粉・ベーキングパウダーを入れて混ぜる。
- 牛乳(豆乳・粉ミルクでもOK)を少しずつ加え、なめらかになるまで混ぜる。
- とうもろこし、バナナ(またはかぼちゃ)を加えてさっと混ぜる。
- シリコンカップに流し入れ、蒸し器で約10分蒸して完成!
✅ポイント
- とうもろこしは先につぶしておくと食べやすくなります◎
- ベーキングパウダーはアルミフリーのものを使うとより安心!
- 蒸し器がないときは、電子レンジ600Wで2~3分で様子見ながらやってみて!
💡ひとことメモ
蒸しパンは、手づかみ食べが始まる離乳食後期にもぴったり!
自然な甘みで、息子もパクパク食べてくれます😊
しかも、シリコンカップで作って冷凍保存もOK!
朝は600Wで20〜30秒チンするだけで食べられるので、
「バタバタの朝でも、手作りを食べさせたい…」というママに超おすすめです✨
紙コップで作ればお出かけするときに、食べた後紙コップを捨てたら荷物も減っておすすめです♪
是非作ってみてね☺
コメント