甘辛中華風の味付けなので、ご飯がもりもり進む! サブになりがちな魚肉ソーセージが立派なメインになるレシピを紹介します!
🐟魚肉ソーセージと玉ねぎの卵炒め
🍽 材料(2人分)
- 魚肉ソーセージ:2~3本(斜め薄切り)
- 玉ねぎ:1/2個(薄切り)
- 卵:2個(Sサイズなら3個)
- 刻みネギ:適量(あれば)
- ごま油:小さじ1
▼ 調味料
- 醤油:小さじ2
- 砂糖:小さじ1
- 鶏ガラスープの素:小さじ1/2
水:大さじ2
📝作り方
- 卵を溶いて、フライパンでふんわり炒めてすぐに取り出す
- 同じフライパンにごま油を熱し、玉ねぎと魚肉ソーセージを一緒に炒める
- 玉ねぎがしんなりしてきたら、調味料+水を加えて軽く煮る
- 卵を戻して、とじるようにサッと混ぜる
- 器に盛り、刻みネギをのせたら完成✨
✅ ここがポイント!
- 卵は一度取り出すことでふわっと仕上がる!
- 玉ねぎは炒める前にレンジで温めておけばすぐにしんなりするので、炒める時間を短縮できる!
- とろっと甘辛味で、ごはんにのせて丼風にするのも◎
- 魚肉ソーセージはクセがなく、冷蔵庫で日持ちするから常備におすすめ
⭐アレンジいろいろ!
- 卵の火の通し方を調整して、ごはんにのせて丼に→時短ランチ完成&洗い物も減らせる!
- きのこやピーマンをプラスして野菜増しアレンジ
- ごま油の代わりにラー油でピリ辛仕上げも◎
💡 ひとことメモ
冷蔵庫にあるものでササっと作れて、わが家の定番“節約おかず”!
「今日は買い物行けなかった💦」って日に頼れるレシピやから、 ストック食材でぜひ試してみてね☺️✨
コメント