しらすと野菜のふんわり豆腐団子|しらす嫌いにも◎

離乳食

しらすのうまみ×ふんわり豆腐で、冷めてもおいしいやさしいおかず💛

赤ちゃんも大人も食べれる万能レシピ!

冷凍保存もできるのでお弁当の作り置きにもおすすめです◎

しらすと野菜のふんわり豆腐団子

🍴 材料(小さめ10~15個分)

  • しらす:大さじ2
  • 豆腐(絹ごし):100g
  • にんじん・玉ねぎ(みじん切り/加熱済):合わせて50g
  • 片栗粉:大さじ2~3

🔪 作り方

  1. しらすに熱湯をかけて塩抜きし、細かく刻む
  2. にんじんと玉ねぎをみじん切りにし、少量の水を加えてふんわりラップをし、600wで1分ほど加熱
  3. 材料をすべてボウルに入れてよく混ぜる
  4. フライパンに少量の油をひき、スプーンなどで生地を落として両面に焼き目をつける
  5. 焼き色がついたら水を少し加え、蓋をして蒸し焼きにするとふわっと仕上がるよ!

✅ ポイント

  • しらすは塩分が気になる場合はしっかり塩抜きしてね
  • 野菜は加熱済みのものを使うことで、柔らかくてまとまりやすくなるよ
  • 蒸し焼きでふんわり&水分たっぷりに仕上がるから、赤ちゃんにも食べやすい!

🍱 保存&アレンジ

  • 冷凍OK!(ラップで包んで冷凍、自然解凍 or レンチンでOK)
  • お弁当のおかずにもぴったり◎

💡ひとことメモ

手づかみ食べにもぴったり✨

冷めてもふんわりやわらかいから、歯が生えてきたばかりの赤ちゃんでも食べやすい!

シンプルな味だけど、大人はポン酢やしょうが醤油をかけるとお酒のアテにもなるかも🍺

コメント

タイトルとURLをコピーしました